shiva moon
- kamuyukar
- Dec 5, 2016
- 2 min read

こんにちわ。
14日に満月を迎えるわけですが
きのうやおとといの、三日月の美しい姿はご覧になりましたか?
シヴァ神の頭にあるような三日月を、シヴァムーンといいます。
この月の満ち欠けを、シヴァは「時」と解し、「破壊」という意味を持つのだそうです。
破壊と再生の神さまがシヴァなのです。
さて
寒くなりましたが
わたしは家からサロンまでの道を、約1時間、歩いて出勤するようになり
ひとつきたちました。もちろん帰りも歩くので、一日に合計2時間歩いております☆
なんで、そんなこと!!
とよく言われるのですが
いちばんは・・・
雑念が多いので、歩くことで取り払いたかった
こと
にばんめは
首肩腰が痛いので、正しい姿勢で歩くことで、血行促進、コリやハリ、むくみを
解消したかった
ことです
1時間というのはちょうどよい時間で、
汗をかいて身体があたたまり、雑念はなくなり、呼吸が整ってアクティブで
なおかつ、マインドが鎮まっている状態です
これが、気持ちよく、
実は、気持ち良いのでひとつきも続いたのでしょう。
木々の移り変わりや、空気を肌で感じて
一歩一歩を祈るように歩く
walk in beauty
歩くことは祈りや瞑想に近く
そして心身が整うのだとしたら
こんなに素敵なことはないですよ☆
さて
アジエンヌは年内無休です。
キラキラの笑顔で
コメント