新月を迎えて〇
- kamuyukar
- Sep 4, 2016
- 2 min read
こんにちわ、アジエンヌです。
新月より3日間お休みいただき、群馬の山奥から上田、長野と旅してきました。
今回はチベット薬草医の小川康先生を上田市にお訊ねするのと、長野市の山の禅寺で
少し座禅の勉強をば、と出かけたのです。
小川先生については、ご本が出版されているので、詳しくは書きませんが、
もうずっとお会いしたかった方です。メンツイカンというチベット暦法医法機関で
たくさんの研鑽をつまれていて、ヒマラヤ山麓に薬草採集の実習にでるという
くだりにワクワクしながら文章を読ませていただいたものです。
わたしと小川先生は、齢もほぼ一緒なので、おしゃべりは楽しくて。いつか、
小川先生をお呼びして、ワークショップや講座をお願いしたいと、お話してきました。
座禅については、長野市内の善光寺北の山の方にある「活禅寺」にて朝のお勤めを
させていただきました。般若心経ほか、お経を唱え、三拝といって五体投地のような礼拝
を行い、約40分の座禅。
自分なりに行っている瞑想の、お直し、として
たまに他のやりかたや、ほかの方にみていただくというのは、大事なことかと思いました。
少し、姿勢が悪くて、かなーり呼吸が浅かったのに朝は気づきました。
でも、朝4時に起きて歩いて山にいき、お勤めをするというギフトのような時間!
日の出とともに、寺町のシルエットがオレンジ色と白と青が混じっていく瞬間。
それを観れただけで、もう極楽浄土にいるような気持でしたよ☆
新月、満月を
わたしは心のリセット時期として、いつも新しいメッセージやガイダンスを得ます。
ぜひ、なにかにつまずきと滞りをお持ちの方は、こういったちいさなことからはじめませんか。
わたしも出来なかったけれど、できるようになると、もう古い世界へは戻らない、という心の
強さも持てるようになります。
Kommentare